日暮里富士見坂
1/30 朝日新聞より。
「東京都内から富士山が見える坂として知られる荒川区の「日暮里富士見坂」で29日、富士山頂に夕日が沈む「ダイヤモンド富士」が見られた。約6キロ離れた新宿区大久保に建設中のビルのため、坂からの富士山が見られなくなる可能性があり、この日は地元の人や見物客ら約200人が頂に沈む夕日を眺めた。・・・」
私はこの話を前から聞いていた。それは、なんとこの富士見坂と富士山を結ぶ眺望ラインに湯立坂がばっちり入っていて、どうやら湯立坂の工事中のクレーン車が眺望を邪魔しているというものだった。下記の地図をご参照いただきたい。
日暮里富士見坂ビスタ(見通し)ライン図
ことの詳細は未確認だが、遠くに見える富士山を楽しみに眺めてきた多くの人々の、言ってみればひとつの文化がまたひとつ消えていくのは、寂しい気がする。
日暮里富士見坂眺望研究会
「東京都内から富士山が見える坂として知られる荒川区の「日暮里富士見坂」で29日、富士山頂に夕日が沈む「ダイヤモンド富士」が見られた。約6キロ離れた新宿区大久保に建設中のビルのため、坂からの富士山が見られなくなる可能性があり、この日は地元の人や見物客ら約200人が頂に沈む夕日を眺めた。・・・」
私はこの話を前から聞いていた。それは、なんとこの富士見坂と富士山を結ぶ眺望ラインに湯立坂がばっちり入っていて、どうやら湯立坂の工事中のクレーン車が眺望を邪魔しているというものだった。下記の地図をご参照いただきたい。
日暮里富士見坂ビスタ(見通し)ライン図
ことの詳細は未確認だが、遠くに見える富士山を楽しみに眺めてきた多くの人々の、言ってみればひとつの文化がまたひとつ消えていくのは、寂しい気がする。
日暮里富士見坂眺望研究会